![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 表紙 | 錦鯉 | 売出し模様 | リンク | 
●錦鯉  | 
    
| 水槽飼育の錦鯉 | ||
![]() 1  | 
      ![]() 2  | 
      ![]() 3  | 
    
![]() 4  | 
      ||
| 品評会結果 | ▲ | |
| 全日本品評会・38回 2007年1月20/21日 東京流通センター  | 
       当店作出の錦鯉が、入賞しました。 (15部 衣 優勝 小島 信行 様 愛鯉)  | 
    
| 関東甲信品評会・34回 2006年12月2/3日 船の科学館  | 
      当店取り扱いの錦鯉6本が入賞しました。 | 
| 全日本品評会・37回 2006年1月21/22日 東京流通センター  | 
      当店取り扱いの錦鯉4本が入賞しました。 | 
| 関東甲信品評会・33回 2005年12月4日 都立明治公園  | 
       関東甲信の各県の錦鯉振興会の合同の品評会です。 当店では、25部昭和三色の部総合優勝を含め、3本入賞しました。  | 
    
| 神奈川県品評会・31回 2005年10月2日 金沢産業振興センター  | 
       神奈川県錦鯉振興会主催の品評会です。 当店では、写りものの部総合優勝を含め、4本入賞しました。  | 
    
| 全日本品評会・36回 2005年1月22/23日 東京流通センター  | 
       全日本錦鯉振興会主催の国内最大の品評会です。 当店取り扱いの錦鯉4本が入賞しました。  | 
    
| 関東甲信品評会・32回 2004年12月4/5日 都立明治公園  | 
       全日本錦鯉振興会関東甲信地区(九都県)主催の品評会です。 当店の取り扱い錦鯉数本が入賞しました。  | 
    
| 神奈川県品評会・30回 2004年9月26日 金沢産業振興センター  | 
       マイプール方式で、神奈川県在住の錦鯉愛好家・生産者・取扱業者が出品し行われました。 当店では、紅白の部総合優勝を含め、15部・20部・25部の中で、部総合優勝2本・優勝5本を受賞しました。  | 
    
| 全日本品評会・35回 2003年1月25/26日 東京流通センター  | 
       全日本錦鯉振興会主催の品評会です。広く海外からの出品もあり、錦鯉業界最大のイベントです。12cmから85cm以上のジャンボ鯉まで多数出品されます。今年の優勝鯉など詳細は振興会ホームページをご参照ください。 | 
    
| 関東甲信品評会・31回 2002年12月7/8日 都立明治公園  | 
      神奈川を始めとして、東京・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木・山梨・長野の各県の振興会業者主催の品評会です。当店は35部昭和三色の部門で優勝を受賞しました。 | 
| 神奈川県品評会・29回 2002年11月3日 金沢産業振興センター  | 
      新しいタイプの品評会として、出品は神奈川県の振興会業者、審査は来場者(アマチュアのみ)が行いました。サイズは20部・40部・60部の3部門で、当店は、20部の部優勝を受賞しました。 | 
| 稚魚選別風景 | ▲ | |
| 二塚産・新潟産錦鯉の選別風景です。 | 
| 選別風景 新潟 | 選別風景 二塚 | |||
| 錦鯉写真コーナー | 
| 第3回 生けす から ひとすくい | ・昭和三色 | 
| 水槽錦鯉(越冬中の水槽風景) | ・写真集:(平成14年から15年への越冬) | 
| 第1回 生けす から ひとすくい | ・その1:昭和-1 | 
| ・その2:昭和-2 | |
| ・その3:紅白・変わりもの・五色 | 
| 表紙 | ||
| 
       お問合せ先 二塚 〒234-0052 横浜市港南区笹下6−9−30 電話:045-843-7552  |